災害時の同行避難をご存じですか あなたのワンちゃんも避難できる?

今、大きい災害が起きたなら、あなたとあなたのワンちゃんどうしますか。

住んでいる地域で災害が起こった時、飼い犬の避難について、備えていますか?

災害が起こる前に、愛犬の為にも考えてみましょう。

あなたの住んでいる地域では、ペットを受け入れて貰える避難所が

ありますか?

過去の災害を教訓に環境省が、

災害時におけるペットの救護対策ガイドラインを発表しました。

このガイドラインに「同行避難」と書いてあります。

まずは、この同行避難について、調べてみましょう。

同行避難ってなに?

同行避難ってなに?

過去の災害において、ペットが飼い主と離れ離れになるケースが多かったそうです。

特に、2011年の東日本大震災の時、同行避難の周知が低かった為に自宅にペットを置いて避難をされた方が多数いたそうです。

そうなると、どうなるの?

ペットが放浪して、飼い主さんと、はぐれたケースが多発したそうです。

私なら、そんな事態になるのは嫌だ~!

もしも、愛犬が放浪して2次災害に巻き込まれ、どこかでケガや病気になり

苦しんでいたらと思うと、何とか災害から愛犬を守りたい!

って、そう思う飼い主さんは多いはず!

災害がおきたら、あなたご自身も気を付けながら愛犬と一緒に避難しましょう

これが「同行避難」なのです

同行避難って、飼い犬と避難所に逃げたらいいの?

ガイドラインに「同行避難」と指針されているなら、避難所にワンちゃんと同伴で

避難が出来て、飼い主さんにとって安心で問題ないですよね?

実は、残念ながら今のところ単純に、すべての避難所がワンちゃんを連れての避難を受け入れているわけではありません。

そして、

同行避難=同伴避難

ではありません。

ん?どういう事?

環境省が発表したガイドラインの中で同行避難をすると書いてあるのに・・・

2016年に熊本地震が起こったとき、多くの被災者がペット同伴で避難しました。

その際、避難所での共同生活の中でペットの苦情が多かった様です。

  ・鳴き声がうるさい

  ・犬が苦手

  ・ペットアレルギーがある

  ・不衛生では?

たしかに、ペットを飼ってない人からしたら仕方がないかも。

一時的とは言え、共同生活でお互いが我慢するのはストレスだし、難しいですよね。

では、どうしたらいいのでしょうか?

ペット同伴避難所の事例

ペット同伴避難所の事例

各地で災害が起こり、ペット同伴の避難所を設置した、

ある市町村をご紹介します。

同伴避難が上手くいくヒントがあるかも!

2018年に西日本豪雨で災害があった岡山県の総社市と倉敷市真備町。

川の氾濫で道路や自宅は水につかり、被災者は避難所での生活を余儀なく虐げられました。そんな混乱の中、ペット同伴避難所を市や民間の人たちで設置をしたそうです。

総社市は、市役所をペット同伴避難所として開放しました。

「ペットも家族。市役所を同伴避難所とするように」と市長さんのご理解でペットと飼い主さんを受け入れたそうです。

同室にペットと飼い主さんは同伴ですが、ペットはゲージに入れる事をルールとしました。

意外にどのワンちゃんも静かだったそうです。

ペット達の健康や衛生面などのケアは、獣医さんや訓練士さん達のご協力のおかげで 毎日、行われました。

これは、飼い主さんにとって安心ですよね!

 部屋の出入り口に消毒液を含ませた雑巾を敷いて毎日取り換えをするなど、 飼い主さんたちもお互いに協力し合ったそうです。

ペット同伴避難所のルール

総社市と倉敷市真備町の事例をご紹介しました。

ペットと飼い主さんが同室で避難生活を送る事は、被災した飼い主さんにとって癒される事

も、大きいメリットです。

また、犬を飼っていない被災者と別ける事で、お互いに気を遣わず少しでも被災者のスト レスが軽減になる事も良いと思いました。

この様にペットと飼い主さんが避難生活を上手くできたのは、ルールを決めたからだと 思います。

では、どの様なルールだったのか調べてみました!

・ペットはゲージに入れておく
・外に出る場合、リードを付ける
・避難所が小学校の場合、通学路を散歩コースにしない
・敷地内で糞尿をさせない
・衛生面には、気を付ける
・被災した自宅の片付けなどで外出する際、ペットはゲージに入れてお留守番をさせる
・ペットと動物アレルギーの被災者との動線が交わらないようにする      

まとめ

あなたのお住まいの地域で災害が起こった時、落ち着いてワンちゃんと

避難が出来る様に、備えておきましょう。

・ペットと一緒に避難が出来る避難所を探しておきましょう。

・リードやゲージを、準備をしておきましょう。

・普段から、ワンちゃんがゲージに慣れるようにしておきましょう。

・ワンちゃんのしつけを、しておきましょう。(トイレ・まてなど)

・数日分の餌や水も用意しておきましょう。

同行避難については、まだまだ課題はあると思います。

しかし、災害はいつ起こるかわかりません。

備えあれば憂いなし!

愛犬を守れるのは飼い主のあなたです。

投稿者プロフィール

山本
山本
犬をこよなく愛して20年。とある田舎で犬たちと暮らしています。

犬を飼っている方の疑問やお悩みを解決し、微力ながら犬と人が幸せに暮らせる社会づくりに貢献していきたいです。