愛玩動物飼養管理士という資格をご存知でしょうか?
ペットを飼う上で身につけたい知識、また、ペット業界へ踏み入れたい方にぴったりなこの資格、一体どんなものなのか詳しく見ていきましょう!
愛玩動物飼養管理士とは
愛玩動物飼養管理士(あいがんどうぶつしようかんりし)とは、動物の愛護及び管理に関する法律の趣旨に基づき、愛玩動物(ペット)の愛護及び適正使用管理の普及啓発活動などを行う為に必要な知識・技能を、公益社団法人日本愛玩動物教会の通信教育によって体系的に修め、所定の試験に合格し、協会より認定登録された者。また、愛玩動物飼養管理士は、動物取扱責任者の資格要件のひとつとして、国や多くの自治体から認められている。
(日本愛玩動物教会ホームページより)
※愛玩動物飼養管理士の資格は、公益社団法人日本愛玩動物教会が認定する民間資格であり、国家資格ではありません。
この愛玩動物飼養管理士の資格を勉強していく上で動物愛護法(動物の愛護及び管理に関する法律)についても理解を深めることができます。
普段ペットと共に暮らしていく中では、動物愛護法に関してしっかりと確認する機会があまりないかもしれませんが、動物、ペットと生活していく上で理解しておいた方が良い知識の一つです。
ペットに関する問題、栄養、疾患予防、しつけ等の知識を身につけ資格を取ることにより、自身のペットを健康に長生きさせることのみならず、これからペット業界へ足を踏み入れたい方やボランティア活動をしていきたいと思っている方が、そこで得た知識を実際に活用、応用し、他者へ伝えていくこともできますね!
そして、それらの専門的な知識や技能があることは相手側への信頼、安心にも繋がります。
愛玩動物飼養管理士の資格でできること
ペット業界関係なくこの資格を取りたいと思っている方はもちろん、自身のペットに適した飼育方法を身につけることが出来ます。
また、ペット業界の中では、ペットショップやトリミングサロンをはじめ、ペットフード、グッズメーカー企業、また動物愛護管理法に関する知識を必要とした企業での商品開発等で活躍することも出来ます。
そして、愛玩動物飼養管理士の資格を持っていることで、“動物取扱責任者”になることもできるのです。
これはペットホテルやペットシッター、ペットサロンなどのペット業を自身で今後設立していきたい思っている場合、この“動物取扱責任者”を1人以上設置する必要があります。そして、自身が愛玩動物飼養管理士としての資格を持った場合は、ペット業設立の際に必要とするこれらの条件を満たすことになります。
この愛玩動物飼養管理士の資格で活躍できる場をまとめると、
・自宅でのペットの適正な飼養
・ペットショップ
・動物病院
・ペットシッター
・ペットサロン
・ペットフード、用品メーカー
・ペット可観光地の従業員
・ペット保険
・集合住宅の管理運営
・動物担当の公務員
・動物関連の出版業界
等が挙げられます。
他にもこの資格を持っていて活躍できる場は沢山あるので、興味がある方、ペット業界で活躍したい方は一度受講を考えてみるのもいいかもしれませんね!
資格取得方法
気になる資格取得方法ですが、これは公益社団法人日本愛玩動物教会が指定している資格となるのでこちらの公式ホームページへアクセス、そして資料請求をします。
尚、公式ホームページでの資料請求をすることで申し込みの際に必要な書類(申込書・受講受験料の払込用紙等)が同封されて送られてきます。
申し込み資料受け取り後受講受験料の支払い、また、必要事項を記入し申込書の送付。
その後数回に分けて教材が送られてきます。
送られてきた教材で学習した後、スクーリング会場へ行き各科目の専門家による講義へ参加。
その後模擬試験形式の課題報告問題が発送され、提出。
そして、認定試験となります!
尚この認定試験は年に2度、11月と2月に行われます。
(年によって変更の可能性あり)
まとめると、以下のような流れとなります。
- 資料請求
⇓
- 申込書の提出(受講料の支払)
⇓
- 教材で学習
⇓
- 申込書の提出(受講料の支払)
⇓
- 教材で学習
⇓
- スクーリング
⇓
- 模擬試験
⇓
- 認定試験(2月、11月)
ここまで見てきた愛玩動物飼養管理士とは一体どんなものなのかをまとめると、
- ペットに関する正しい知識、技能を学び、得ることができる資格
- 愛玩動物飼養管理士としての資格を持っているとペット業界での活躍の場が広がる
動物が大好きで仕方ない!という人ならペット業界に足を踏み入れるか否かに関係なく、とても興味深いこの資格。
彼らは人間のように言葉を発することが出来ません。
ですが、家族の一員として一緒に生活している以上は少しでも多くのことを理解してあげたいというのが飼い主であるみなさんの願いではないでしょうか?
動物に関するより深い知識、技能を身につけることによって、自身のペットと今以上に更に深く向き合っていく良いキッカケにもなるかもしれません。
そして、それが資格として目に見えるものだと飼い主さんの自信にも繋がるかもしれませんね!!
投稿者プロフィール
-
犬をこよなく愛して20年。とある田舎で犬たちと暮らしています。
犬を飼っている方の疑問やお悩みを解決し、微力ながら犬と人が幸せに暮らせる社会づくりに貢献していきたいです。
最新の投稿
- 健康2020.02.29犬の腸内環境を整えるアイテム! ~サプリメントを賢く利用しよう~
- 犬2020.02.29一人暮らしだけどペットは飼える?おすすめの動物や注意点について
- 健康2020.02.29ペット(犬)の涙やけとは?なりやすい犬種や原因、予防法について
- 健康2020.02.29早期発見・早期治療が大事! 愛犬の病気のサインを見逃さないコツ