犬の散歩で注意すべきポイントとは?愛犬との散歩を楽しむために

愛犬との散歩は楽しいですよね。

飼い主さんの運動不足解消にも役立っているかも?

犬にとっての散歩はただの運動ではなく、飼い主さんとコミュニケーションをとる 大切な時間であり、またストレス発散や気分転換などにもなっているのです。

ここでは愛犬との散歩について、飼い主さんに知ってほしい注意点などをご紹介します。

散歩をはじめるまえに

散歩をはじめるまえに

ワクチン接種

犬を飼い始めたら、ウィルス感染を防ぐためにワクチン接種が必要ですね。

子犬の場合は特に免疫力が弱いので、ワクチン接種前はご自宅内で歩かせてあげるくらいに しておきます。

ワクチンを接種することにより、犬の体内で抗体が作られて免疫ができるのですが、 ワクチンプログラムに沿って数回にわけて行われるため、散歩に行けるようになるのは、 最後のワクチン接種からだいたい2週間くらいたってからになります。

ただし、生後3ヶ月ころから散歩デビューさせないと他の犬や人間と接触することなどが トラウマになってしまうこともあるようです。

もしワクチン接種の時期と散歩デビューさせるべき月齢が重なってしまったら、 飼い主さんが抱っこして外に連れ出してあげるといいでしょう。

外の景色をみて空気を感じるだけでもいい経験になります。

その場合は万が一に備えて必ずリードをつけて抱っこしましょう。

散歩デビューの時期については、ワクチン接種をしてもらうときに獣医さんに相談しておくといいですね。

首輪とリードに慣れさせる

ワクチン接種のあと抗体ができるまでの期間は外出できませんが、 その間にできることがあります。

首輪とリードに慣れてもらうことです。

犬の性格にもよりますが、首輪やリードを嫌がる犬にならないように、 家の中でリードをつけて歩かせるなどして小さいうちから教えておくといいでしょう。

散歩中の注意

距離

はじめから遠いところへ行くのではなく、慣れるまではご自宅の近所をちょっと散歩させるくらいにします。

他の犬や人、車の音など外の環境に慣れてきたら少しずつ距離を伸ばすといいですね。

また歩きたがらない場合は無理に歩かせると散歩が嫌いな犬になってしまうこともあるので 愛犬のペースに合わせてあげるといいでしょう。

どのくらいの距離を歩くといいかは犬によって異なります。

帰宅したあとに疲れすぎていないか、または遊び足りないかどうかなど 犬の様子をチェックすると、適した距離がだんだんわかってきます。

持参するもの

トイレグッズ・・・散歩中にした排泄物(便)は必ず飼い主さんが持ち帰りましょう。

ビニール袋やスコップなどがあると便利です。

水・・・夏場など、熱中症対策に飲み水を持ち歩き、犬に飲ませてあげるといいですね。

他の犬や人に出会ったら

散歩中に他の犬や人に出会うことは多いと思います。

興奮して吠えかかったり、またはおびえてしまう犬もいるでしょう。

飼い主さんがなでたりして興奮を鎮めたり緊張を緩めるようにするといいのですが、

気を紛らわすためにおやつなどを与えるのも一つの方法です。

また小型の犬なら抱っこしてあげるということもできますね。

そして、犬が行きたい方向に飼い主さんがついて行くのではなく、 飼い主さんのペースに犬が合わせるようにしつけておくといいですよ。

犬がリードを引っ張ったらその場にストップし、飼い主さんの合図でまた歩き出す、ということを何度も繰り返すうちに犬は覚えてくれます。

快適な散歩にするために、引っ張り癖はなおしておくといいでしょう。

夜間の場合

夏場の日中は気温が高すぎるため夜間に散歩する飼い主さんも多いのではないでしょうか。

仕事の関係で夜間しか時間がとれない、ということもあるかもしれません。

夜間の散歩では日中と違う注意点がいくつかあります。

・街灯の少ないところを避ける

暗いところでは足元たけでなく低いところなども見えにくくなります。

他の歩行者や犬、無灯火の自転車などと接触したりしないよう、周囲に十分気を配って歩くようにしてください。

また暗いところを怖がる犬もいますので、散歩のルート選びも気をつけてあげましょう。

・目立つ服装にする

暗いところで見えにくいのは相手も同じです。

遠くからでもわかるように、反射材のついたウェアを着用するなどして 周りが気づきやすいようにします。

・懐中電灯や防犯ブザーを持参する

便の始末などに持参するトイレグッズのほか、安全のために懐中電灯や防犯ブザーなどを

持ち歩くことをおすすめします。

女性が一人で愛犬の散歩に行くのなら、防犯対策もしっかりしてくださいね。

・冬場は凍結に注意

積雪していたり水溜りが凍っていることがあります。

路面の状態は暗いと判断しにくいので、転倒したりしないように注意してください。

はじめてのお散歩の前に、こちらを参考にしてみてくださいね。

まとめ

愛犬の散歩についての注意点をご紹介しました。

①ワクチン接種を済ませる

②首輪とリードに慣れさせ、引っ張り癖をなおしておく

③トイレグッズなどを持参して、適度な距離を歩く

④夜間の散歩は街灯の多い道を選び、防犯対策もする

愛犬の散歩は飼い主さんが色々と気をつけてあげることでさらに楽しい時間に

なると思います。

愛犬の健康のためにも、(飼い主さんの運動不足解消のためにも?)

散歩の時間を充実したひとときにできるといいですね。

投稿者プロフィール

山本
山本
犬をこよなく愛して20年。とある田舎で犬たちと暮らしています。

犬を飼っている方の疑問やお悩みを解決し、微力ながら犬と人が幸せに暮らせる社会づくりに貢献していきたいです。